格ゲーおじさん日記

ゲーム、漫画、アニメ、スポーツ、株、FXなどについて書いていこうと思います

スト6のコントローラー選びについて

 今回ブログを始めるにあたって、できるだけ格ゲー初心者の方にも参考になるような記事を書きたいと思って、最初は何について書こうか考えてたのですが、やはりコントローラーは皆さん悩まれると思うので、最初にそれについて書くことにしました。もし、気になることがあれば、気軽にコメントお願いします。

※記事中の入力操作は、テンキーで表示しています。(例:前入力が6、後入力が4、なにもしないニュートラルがN)

 

皆さんは、格闘ゲームで、どのコントローラーをお使いでしょうか?

 

 今の格闘ゲームシーンでは、主に3つのコントローラーがあります。

 1.アーケードコントローラー(アケコン

 往年の格ゲーファンに一番馴染み深いであろうコントローラー。ゲームセンターで遊んでる内に自然とこちらの操作に慣れるので、古参の格ゲーマーを中心に愛用され、国内のプロゲーマーも使ってる人が多いです。値段はパッドに比べてお高め(※1万円~3万円)。ちなみに、昔の格ゲーはパッドの入力が相当シビアだったので、ほぼアケコン一択でした。操作してて非常に爽快なのですが、音が結構出るので、環境には要注意(笑)

 2.ゲームパッド(パッド)

 いわゆる家庭用ゲーム用のコントローラー。最も多くの人間が手にしてプレーしているので、すぐに使えるのがメリット。純正コントローラー以外にもボタンの数の多い格ゲー用のパッドなどもあります。ゲーセン文化があまりない海外のプロゲーマーは、パッド率がかなり高い印象。プレステの純正コントローラーで様々な大会を優勝してるトッププロ選手もいます。静かにプレーできるのもメリット。

 3.レバーレスコントローラー(レバーレス)

 アケコンのレバーをボタンに置き換えたコントローラー。ここ最近、プロゲーマーを中心にユーザーが増えた。ニュートラルを挟まない移動操作ができるため、歩きガードなどの細かい操作を高い精度で出来ることから、いわゆる”ガチ勢”から愛用されている。値段はかなりお高め(※3万円以上)で、色んな意味で敷居が高い。こちらも操作音はかなりうるさい(笑)

 

 私は格ゲー歴がそれなりにあって、ゲーセンでもプレーしていたので、基本的にアケコンプレイヤーであり、家ではHORIの静音スティックを使っていました。

とてもいいデバイスで満足していたのですが、今作のスト6では体験版をプレーして、パッドに切り替えることを決断しました。理由は大きくわけて二つあります。

 

アケコンからパッドに変えた理由】

 1.スト6がステップ操作が非常に多いゲーム

 スト6は、ドライブラッシュというシステムが非常に重要で、いわゆる前入力二回のステップ操作をすることが非常に多いです。攻める際にも多用しますし、コンボパーツの一部にもなっています。

 アケコンはコマンド入力において、非常に優れている点が多いのですが、明確な欠点が一つあります。それがステップ操作です。アケコンにおいて、の前入力は

「横に倒す(6)」→「戻す(ニュートラル)」→「横に倒す(6)」

という操作が必要になります。これを素早く出すのが意外と難しいですし、慣れてないと上が入ってジャンプが漏れたりします。そのため、体験版が公開された際も、プロゲーマーの人達が「ダッシュボタンつけてくれないかなあ…」とよく口にされてました。

 2.スト6は同時押し操作が多い

 スト6の、ドライブインパクト、ドライブパリィ、投げといった操作は、全て特定のボタンの同時押し操作になります。なので、ゲーム中に同時押しをすることが非常に多いです。また、OD必殺技というパンチあるいはキック同時押しで出す必殺技も非常に仕様頻度が高いです。

 アケコンは、この同時押しが苦手です。基本的に、右手のみでボタンを操作することになると思いますが、ボタンに指を添えられるのは4-5個までなので(私は小指を使わなかったので4)、咄嗟にこれらの操作をしようとするとラグが生じます。これはスト5の時から思っていましたが、Vスキル、Vトリガー、Vシフトといった同時押しのシステムが多く、少し不便には思ってました。特にスト6は、ドライブインパクト、ドライブパリィ、投げなどを相手の動きや音から、瞬時に押すことが非常に重要なゲームになっています。

 さらに細かい話をすると、同時押しボタンによる同時押しと、手動による同時押しでは、明確に同時押しボタンの方が優れています。例えば、投げは小パンチと小キックの同時押し操作なんですが、手動の同時押しがズレると、漏れた通常技を空キャンして出す形になります。つまり投げの発生がほんの僅かに遅れます。こういった事故が同時押しボタンだと、100%ありません。

 

 以上の理由から、スト6はアケコン向きのゲームじゃないと思い、私はパッドに変更しました。ちなみに、プロゲーマーのウメハラさんも配信で、「スト6で競技性を追求するなら、レバーレスとパッドの二択だと思う」と言っており、デメリットは、ある程度共通認識であると思っております。ただ、練度の違いというものが相当大きいので、アケコンで強い人は、そのままアケコンのままの方がいいという可能性が高いですし、あくまでデバイスでの差はそこまで大きくないという前提をご理解いただきたいと思います。

 次に私が使ってるパッドを紹介しようと思います。

 

 【パッドについて】

 1.使用中のパッドと選んだ決め手

 私は、下記のホリのファイティングコマンダーOCTAをつかっております。

 

 

 このパッドを選んだ決め手は、ボタンが純正のより二つ多い事です。前述で同時押し操作が多いスト6において、これは大きいアドバンテージになると思いました。あと値段もお手頃(※6,000円程度)。

 2.ボタンの割り当て

 咄嗟に出したい操作なので、L2R2にあたる部分に、それぞれドライブラッシュとドライパリィを設定し、L1R1にあたる部分に、投げと同時押しアシストを設定しています。あとは上の段のボタンをパンチ、下の段をキックに設定しています。まあ、この辺は各々好みがあると思います。

 3.注意点

 割とL1L2R1R2の反応がいいので、力が入って操作すると、指がボタンに触れて、ドライブラッシュやドライブパリィが暴発します。まあこの辺は慣れだと思いますが。あと純正コントローラーと違って、右スティックがないので、ワールドツアーモード、バトルハブなどでやや不便です。これはアケコンなどでも同じですが、その辺は認識していただければと思います。(スト6は対戦中だけアケコン、それ以外はパッドといった設定もできます。)

 4.その他のオススメ

 私自身は使ってないので、細かいレビューは避けますが、下記のパッドもオススメです。右スティック部分を交換して6ボタンに出来たり、背面にもボタンがあったり、拡張性が高いです。値段は張りますが、より上を目指したい方にはいいかもしれません。

 

 

 あとはもちろん純正パッド。スト6は、純正パッドでプレーすることをよく考えられてるゲームなので、全然こちらでも問題ないと思います。モダン操作なら最適解かも。クラシック操作でボタンがもう少し欲しいと思ったら、他への変更を検討してもいいかと。

 

 

【最後に】

 如何だったでしょうか。昔は格ゲーと言えば、アケコン一択しょ!という風潮でしたが、ゲームの操作性が向上し、今は色んな選択肢があっていい時代になったと思います。長々書きましたが、スト6は純正パッドでも十分遊べるゲームです。「アケコンないからやめとこうかな…」と思う必要は全くありませんということを、まずは声を大にしてい言いたいです。

 ただ、対戦も頑張りたいなと思ったら、ある程度早い段階で、コントローラーは固定してしまうことを強くオススメします。アケコンでもいいですし、パッドでもいいですし、レバーレスでもいいですけど、とにかくコレだ!と決めてしまいましょう。コントローラーを途中で変えるのは本当に大変です。(絶賛苦戦中…)

 スト6は、steam版の同接者数が非常に多かったり、色んな配信者の方が沢山の配信を上げてたり、今までの格ゲーシーンにはなかったような盛り上がりを個人的には感じております。皆さん一緒にプレーして格ゲーシーンを盛り上げていきましょう!

それでは皆さん、良き格ゲーライフを(''ω'')ノ